【名言・自分探し】人生で見つけた大切なことをコラム・ポエムテイストでつぶやくブログ

【名言・言葉】人生の中で見つけた大切なことをまとめたブログ

実践(挑戦)の数だけ成功と失敗がある

読了までの目安時間:約 5分

 

seikoutosippai1

 

 

 

何かやり遂げたいことがあるのなら実践(挑戦)は必要不可欠である。

 

 

 
自分のやりたいこと、やりとげたいことに対して、

 

実践・挑戦をすることによって成功と失敗が生まれる。

 

 

 

 

実践・挑戦に対して成功が9割で失敗が1割の人もいれば、

 

逆に成功が1割で失敗が9割の人もいる。

 

 

 

 

うまくいくかどうかなんてやってみないとわからないし、

 

たとえ失敗が多かったり、失敗することが前提でやったとしても

 

実践・挑戦をしながら実施・見直しを繰り返すことによって

 

徐々に失敗の数が減って成功の数は増えてくる。

 

 

 

 

 

 

どんなプロでも失敗はつきものです。

 

何かの専門のプロになってもやることなすこと100%すべてが成功なんてありえない。

 

 

 

 
超一流野球プレイヤーのイチローだってすごくたくさんヒットを打つけど、

 

せいぜい打率3割。

 

7割は失敗しているんです。

 

 

 

 

 
うまくいった!成功した!!

 

よりも

 

打てなかった・・・。失敗した・・・。

 

という数の方が多いんです。

 

 

 

 

 

 

大前提として、
失敗がたくさんあってもいいんです。

 

 

 

 

 

 

たくさんの実践・挑戦をして、

 

そのなかでもすこしでもうまくいくように見直して

 

また実践・挑戦をすればいいんです。

 

 

 

 

 

 

 

10割は成功する必要はないし、

 

どんな人でもやったこと10割すべてがうまくいくなんてできないんです。

 

 

 

 

 

 

成功・失敗のことを考えるよりも、

 

まずは実践・挑戦することが何十倍も大事。

 

 

 

 

 

 

 

実践・挑戦することができてきたら、

 

振り返ってみること、手を加えてみること。

 

 

 

 

 

どんなに注意してても、失敗は絶対にするもの。

 

失敗するリスクはあるもの。

 

 

 

 
でもやっていくなかで、

 

すこしでも失敗の割合よりも成功の割合が増えればいいですね。

 

 

 

 
とにかくまずは行動・実践・挑戦!!

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●挑戦の数だけ成功と失敗がある つぶやき集№311~320    コメント:0

生きるというのは一生懸命生きるということ

読了までの目安時間:約 6分

 

生きるというのは一生懸命生きるということ

 

 

今日は「生きること」について考えてまとめてみました。

 
以前このブログでも書いたのですが、

 

私は最近毎朝ウォーキングをしています。

 

 

 

そのウォーキングをしている中で気づいたこと、考えたことがあるんです。

 

 

 

今日のウォーキング中で考えたことは、

 

ミミズの生きていく目的についてです。

 

 

 

 

私の歩くウォーキングコースの途中には道端にミミズがいっぱいいます。

 

 

 

 
ミミズを見ていると、特に何をすることもなく、

 

体を伸ばしたり?しながらとにかく動いています。

 

 

 

 

 
私自身ミミズの生態はまったく詳しくないので本来なにか意味があるのかもしれませんが、

 

私から見る限りただただ動いているだけなのです。

 

 

 

 
ミミズは動いて動いて土の中の有機物や微生物なんかを探して生命をつないでいるようです。

 

 

 

 

 
話は変わってウォーキング以外での動物発見といえばこないだ野生のイノシシを見ました。

 

 

 

 

 

おそらく本来は山にいるイノシシだと思うのですが、

 

普通の住宅がある人里に下りてきました。

 

 

 

 
このイノシシは「生きる」ために山ではない人間の里に下りてきたのです。

 

動物たちはみんな必死なんですね。

 

山や自分のテリトリーに食料がなければそれ以外で賄わないといけない。

 

 

 

 

 
生き残るためにすごく必死なんです。

 

毎日毎日生き続けるために一生懸命なんです。

 

 

 

 

 
生きるということは一生懸命に過ごすことだということに気づかされました。

 

 

 

 
「毎日毎日目的をもって一生懸命に過ごすこと」

 

 

 

 

 

 

食料を得るため、金銭を得るため、家族を守るため、地位をあげるため・・・・

 

人によってどの内容に特にフォーカスして動くかは変わってくると思いますが、

 

一生懸命自分がやりたいと思っていること、やってあげたいと思っていること、

 

欲していること、必要なことをめいっぱいして過ごすことが大事だということを

 

私はミミズを通して気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きることは簡単ではありません。

 

何もしなかったら普通生きられません。

 

 

 

 

 

 

毎日毎日を一生懸命過ごして生き続けていくこと。

 

 

 

 

 
生きることがしっかり確保できたら、今の生活をよりよいものにしていくこと。

 

自分のためにとって、誰かのためにとって、みんなのためにとって。

 

 

 

 

 

 

 

それこそが生きていく意味だと私は思いました。

 

 

 

 

 

 

 

今日は生きることについてまとめてみました。

 

生きることの意味、基準は人によって違うと思います。

 

私の意見は一意見として見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな意見があるととても勉強になるので、

 

コメントやメールをいただければ幸いです。

 

ここまで長文を読んでいただきありがとうございました!!

 
tubuyakicomment

 

●生きることは一生懸命過ごすこと つぶやき集№311~320    コメント:0

成果が出ない。効果がない。変化がないときにする4つの対策

読了までの目安時間:約 9分

 

4afbc913400228954d106e0d80a9b51d_s

 

 

 

こんにちはココロです。

 

今日は成果がない・効果がない・変化がないときにすると

 

いいと思ったことをまとめてみました。

 

 

 

 

 

 

 

私ココロ目線での思ったことなので、

 

あまり深く考えずに、もしいいなと思ったら

 

参考にしてみてください。

 

 

 

 
ダイエットとかなんでもいいのですが、

 

何かをしているときに

 

成果がないな~。効果がないな~。変化がないな~。

 

と思った時にこれからできるものとしては

 

4通りの対策があると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

対策① 量を変える

 

今やっているもの、今摂っているもの、今使っているもの・・・・

 

などの量を変えると効果が見込めるのではないでしょうか。

 

 

 

●現状の量が(あきらかに)すくないのなら・・・

 

まず根本的にたくさん増やす。

 

10倍やってみる。2倍やってみる。

 

 

 

●現状の量が(あきらかに)多いのなら・・・

 

根本的に量を減らす

 

10分の1にする。2分の1にする。

 

 

 

自分にとっての適量を見つけることが大事です。

 

「標準という名の規定量」は存在しますが、

 

自分にとっての規定量ではないことがあります。

 

 

 

 

 

もっと多くてもいいかもしれないし、もっと少なくてもいいかもしれない。

 

どちらがいいかは試してみないとわからないですね。

 

 

 

 

 

 

対策② 違うことをする

 

今やっていること自体の方向性が間違っているのかもしれない。

 

自分にあっていないのかもしれない。

 

しばらく続けてるのに結果が伴わない。

 

それなら違うことをしてみるのもいいかもしれません。

 

 

 

 

●毎日ランニングしている ⇒ 毎日水泳をしてみる

 

●食事制限ダイエットをしている ⇒ 酵素ダイエットをしてみる

 

●合コンで出会いを求めている ⇒ 友達に紹介してもらう

 

●ノートにぎっしり書いて勉強している ⇒ 何度も読み返して勉強してみる

 

 

 

 

いつもと同じことを繰り返していると、ちょっとずつ成果はあるかもしれませんが、

 

1日でびっくりするほど成果が出たということはほとんどないと思います。

 

 

 

 

1日では成果がないかもしれませんが、

 

しばらく違うことを続けてみるのもよい結果が見込めるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

対策③ 外部に任せる

 

自分自身でどうにも成果・効果・変化が見込めないのなら

 

外部(協力者)の力を利用することも効果的です。

 

 

 

●自分の代わりにやってもらうこともいいかもしれないし。

 

●自分と一緒に改善するためにやってもらうこともいいかもしれない。

 

●改善するための知識を相手からもらってそれを実践するのもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

自分の中には予想もつかない、思いもよらない技術を

 

他の人、専門業者、専門の人は持っています。

 

 

 

 

 

自分では無理だな。自分だけでは無理だなと思った場合は、

 

外部の力を借りることが大きな変化のステップになるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

対策④ なにもしない(現状維持)

 

なにもしないとなると聞こえ的には一番よくないことかもしれませんが、

 

現状維持で放置するというほうがかえっていい結果が出ることもあると思います。

 

 

 

今行っている状態が一番の最善の状態・状況なのであれば

 

あとは時間がすぎるだけでその効果がおのずとでてくるものもあります。

 

 

 

植物とかサイト運営とかはそうですね。

 

適度な水・適度な更新をしておけばあとはなにもしないほうがかえっていい時もあります。

 

 

 

 

 

まとめ

 

成果がない・効果がない・変化がないときにする4つの対策をあげてみました。

 

①量を変える

 

②違うことをする

 

③外部(協力者)に頼む

 

④なにもしない(現状維持)

 

 

 

 

 

 

どれも「そんなことわかってるわ!」と言われるようなことだと思いますが、

 

意外と自分が正しいと思っていることについては、

 

一方向しか目がむいてないことがあるので、

 

いろんな対策、方法があるということをみておくといいかなと思います。

 

 

 
4つまとめていえることは、

 

自分にとって一番いい方法で、自分にとって一番いい適量を続けることですね。

 

 

 

 

最初はすぐには最適な方法が見つからないと思うので、試行錯誤してみつけましょう~(*^^)

 

 

 

tubuyakicomment

 

●成果が出ない。効果がない。変化がないときにする4つの対策 つぶやき集№311~320    コメント:0

お金で買えないものを大切にしよう

読了までの目安時間:約 3分

 

d5ca88a71d51fa0d33d686b9661bd21b_s

 

 

 

こんにちはココロです。

 

今日はお金で買えないものについてです。

 

 

 

 

 

「世の中は金がすべてだ~!」という人もいるくらい

 

お金でほとんどのものが手に入る時代になっていますが、

 

すべてのものをお金で手に入れることはできません。

 

 

 

 

 

 

お金で買えないものってどんなものがあるのか見てみましょう。

 

・家族(ペットも)

 

・友達/知人(人脈)

 

・恋人

 

・小さいころから愛用しているもの

 

・大切な人からもらったもの(とくにオリジナルのもの手紙とか)

 

・自分がかかわってきた写真

 

・思い出

 

 

 

 

 

 
これらは私が思いついたものでこれだけですが、

 

まだまだもっとたくさんあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

お金を出したところで手に入るものは限られています。

 

もし手に入れることができたとしてもそれは近いものでしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

本当のそれやその時のものではないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中はお金がすべてではありません。

 

お金で買えないものもたくさん。

 

 

 

 
お金では買えないものを大切にしたい。大切にしましょう。

 

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●お金で買えないもの つぶやき集№311~320    コメント:0

一石二鳥の本当の意味。意外と間違えませんか?

読了までの目安時間:約 3分

 

 

 

一石二鳥の意味ってちょっと誤解しやすいと思うんです。

 

 

 
一石二鳥の意味は、

 

「一つの行為で二つの利益を得ること」を指します。

 

鳥が2羽いるところに1羽の鳥を狙って石を投げたところ、2羽落ちてきたことが由来です。

 

(Wikipedia参照)

 

 

 

 

 

 

どういうところが誤解しやすいかというと、

 

1羽の鳥をめがけて石を投げつけたというところですね。

 

 

 

 

 

 

 

この時はあくまで1羽だけを狙ったということになります。

 

 

 

 

 

 

もう1羽は狙っていないということですね。

 

2羽目が落ちてきたということはラッキーだったということになります。

 

 

 

 

 

 
この四字熟語から言えることは

 

あくまで一つのことに対して全力をつくすということです。

 

 

 

 

 

 

 
最初から2羽を狙っていたらおそらく2羽をしとめることもできないし、

 

最悪1羽すらしとめることはできないんです。(二兎追うものは一兎も得ず)

 

 

 

 

 
一石二鳥はあくまで結果論。

 

物事は一つのことに集中して頑張ることが成果を出すことにおいて一番大事。

 

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

★ことわざと四字熟語に一言 つぶやき集№311~320    コメント:2

継続することの大切さ:痛感しました続けることはすごいこと

読了までの目安時間:約 5分

 

4de748a474925dffab27befd8704129e_s

 

 

 

こんにちはココロです。

 

今日は「継続することの大切さ」についてまとめました。

 

 

 
何度かこのブログでもとりあげていますが、

 

本当に継続することの大切さが大事なことにまた最近気づかされました。

 

 

 

 

継続ってすごい力になるんです。

 

 

 

 
私事ですが、最近毎日健康維持のためウォーキングしています。

 

1日30分~1時間程度近所をあるいているんですが、

 

1か月たった後すごいことに気づいたんです。

 

 

 

 

 

 
スマホの歩数カウントのアプリを使いながら毎日計測しているのですが、

 

1日あたりの歩いてる距離がだいたい4~7kmです。

 

 

 

 

 

 

いつもけっこう歩いたな~と何気なくみててそのまま気にせず毎日歩いていたのですが、

 

スマホのアプリ内で「1か月累計」というところがあって何気なく見たらすごいことに気づいたんです。

 

 

 

 

 

 

 

1か月の累計の距離数が162kmになっていたんです。

 

162kmってすごくないですか?

 

 

 

 

 

 

162kmがどのくらいの距離かというと、

 

東京から静岡の手前くらいのまでの距離に相当します。

 

 

 

 
毎日何気なく歩いていただけなのに、1か月も累計すればこんなに多い距離になったんです。

 

 

 

 

 

 

これを続けて2か月やれば324km。3か月やれば486kmになります。

 

3カ月も歩けば、東京から大阪に行けるくらいの距離になります。

 

ほんと何気なく見ただけなのにびっくりです(@_@;)

 

 

 

 
一日だと近所の街をただ歩くだけだけど、

 

1か月もすれば何県かを超えていくほどの距離数になるんです。

 

 

 

 

 

 

今回は私の体験談「歩く」についての継続ですが、

 

何事でも一緒だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

継続は1日だと大したことなくても1か月とか1年とか

 

長期間になっていくと「ホントたいしたこと」になっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

毎日毎日の積み重ねは本当に大事だと改めて痛感しました。

 

 

 

 
成果を出したいものは毎日気にせずに続けよう!

 

毎日続ければ効果は絶大なものになる!!

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●継続することの大切さ:痛感しました続けることはすごいこと つぶやき集№311~320    コメント:0

行動力がグンとあがるたったひとつのこころがけ

読了までの目安時間:約 5分

 

3f448da7a14472a06fab1d8a6d6a4cfa_s

 

 

 

こんにちはココロです。

 

今日は「行動力」についてです。

 

 

 

 

あなたは積極的な行動派ですか?

 

 

 

私はどちらかというと消極的なほうです。

 

 

 

 

 

自分で言うのもなんですけど、

 

消極的って何かと損することが多い気がするんです。

 

 

 

 
せっかくのチャンスと思えるものがあっても

 

逃してしまい、結局現状維持だったりで変化が起こせない。

 

 

 

 

 

成果として良くも悪くもない平均点をとるような毎日。

 

 

 

 

 

 

そんな毎日を払拭するための行動力を上げる方法を私自身考えました。

 

 

 

 

 
それは・・・

 

「損をすることを気にしない」

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

私自身、最近はこれを念頭に日々生活するようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

私の場合ですが、消極的な原因としてめんどうくさいというのもあるのですが、

 

それ以上に損をするのが嫌だという気持ちが強いことに気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

誰だって損したくないですよね。

 

でも損をするかもしれないというリスクを考えすぎてしまうと、

 

行動するのが億劫になってしまいます。

 

 

 

 

 
損をしても別にいい。

 

変わらなくてもいい。

 

成果がまったくなくてもいい。

 

やったことがすべて無駄になってもいい。

 

やっていることが意味がなくてもいい。

 

やったことが逆にマイナスになってもいい。

 

 

 

 

 

 

 

すべてが「プラスになる・プラスにならないと嫌だ」ということを

 

排除するとかなり行動力をあげることができます。

 

 

 

 

 

 

私と同じように損をすることが嫌で行動するのが苦手な方は、

 

「損をしてもいい」ということを念頭におくといいかもしれませんね。

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●行動力がグンとあがるたったひとつのこころがけ つぶやき集№311~320    コメント:0

何事にもタイミングが一番大事

読了までの目安時間:約 4分

 

7f9935c1031e4d760611d3a1fe4631d1_s

 

 

 

こんにちはココロです。

 

今日も先日に引き続きサーカスで思ったことです。

 
サーカスで思ったこと、

 

それは「タイミング」ってホントすごく大事だということ。

 

 

 
サーカスのことで言えば、

 

演技しているものはすべてといっていいほど、

 

タイミングとバランスを見ています。

 

 

 

 

 

 

・球体の中のバイク走行

 

・空中ブランコ

 

・イリュージョンマジック

 

などなど

 

 

 

 

 

 

タイミングが1秒でも狂えば失敗して大惨事になってしまうようなものばかりです。

 

 

 

 

 

たった1秒です。

 

 

 

 

 

サーカスのような突き詰めたものはタイミングが最重要ですが、

 

普段の私生活でもタイミングは非常に大事なものだと思います。

 

 

 

 

 

 

1秒ほどの究極のタイミングではないかもしれませんが、

 

今声をかけた方がいいとか、今買った方がいいとか、

 

いろんなタイミングがあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

競技のような「成功」という明確なクリアに対するタイミングが分かるものもあれば

 

人間関係のような人によって希望するタイミングが全然違うものも様々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

人間関係のタイミングは明確な答えがないので、

 

非常に難しいですが、ベストタイミングを見分けながら

 

過ごしていかないといけないですね。

 

 

 

 

 

 

 
自分のタイミング。相手のタイミング。相手との自分のタイミング。

 

しっかり見ながらベストな時に遅れないように。

 

 

 

 

 

 

 

ベストなタイミングは最高の結果がでる!!

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●何事にもタイミングが一番大事 つぶやき集№311~320    コメント:0

言葉はいらない。言葉がなくても伝わる。

読了までの目安時間:約 5分

 

fc069c12e4b06d736d34cc18602ae8cb_s

 

 

こんにちはココロです。

 

私事ですが、先日10年ぶりくらいにサーカスを見に行ってきました。

 

演者のみなさんは人間離れした身体能力で

 

ひやひやするところも見せながら迫真の演技ですごく楽しかったです。

 

感動しました。

 

 

 

 

 

 
サーカスですごく感心したのは、

 

よく考えたらほぼしゃべらずにすごいということや楽しさを伝えたことです。

 

とくにピエロをみていて感心しました。

 

 

 

 

e4147c1a40b99ae20fddcefe422f5fb1_s

 

 

 

ピエロはとぼけたキャラでいっさいしゃべらずに、

 

ミスしたり、とぼけたり、すご技をみせたり多彩に活躍して楽しませてくれます。

 

 

 

 

 

ただただ演技をするだけでなく身振り手振りそして表情で

 

「楽しませたい」ということが非常によく伝わってきます。

 

 

 

 

 
観客を巻き込んでの演技中でも一切言葉はいりません。

 

身振り手振りだけで観客にしてほしい行動もすべて伝えます。

 

 

 

 

 

 

ピエロは一言もしゃべらないんです。

 

しゃべる必要がないんです。

 

でも不思議と伝わるんです。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと話はかわりますが、海外旅行に行ったときもそうだと思います。

 

英語がしゃべれなくても身振り手振りのジェスチャーを

 

伝えたい雰囲気を出すだけで言葉がまったく通じなくても意志を伝えることができます。

 

 

 

 

 

 

言葉は相手に意思表示を伝える大事なことですが、

 

身振り手振り表情もそれとおなじくらい

 

相手に意思表示を伝えることができる大切なことです。

 

 

 

 

 

 

 

言葉で伝えることも大事ですが、

 

言葉ではない「行動」で伝えることも大事だと私は思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉はうそをつく事ができますが、

 

行動はなかなか嘘をつく事って難しいような気がします。

 

 

 

 

 
言葉と同じくらい身振り手振り行動の意思表示は大事。

 

 

 

tubuyakicomment

 

●言葉はいらない。言葉がなくても伝わる つぶやき集№311~320    コメント:0

本当にできないものは意外と少ない

読了までの目安時間:約 7分

 

本当にできないものは意外と少ない

 

 

 

こんにちはココロです!

 

 

 

 

 
突然ですが、

 

仕事のことや家族のことや恋人のことや趣味のことなど

 

いろいろあると思いますが

 

あなたは普段やりたいことがすべてできていますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

私はやりたいこと、やらないといけないこと

 

どちらもできていないことだらけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の頭の中で・・・・

 

やりたいことがあっても

 

 

 

 

 

 

お金がないから・・・

 

時間がないから・・・

 

人脈がないから・・・

 

 

 

 

 

 

と自信をもっていうわけではありませんが、

 

ついつい言い訳ばかりして結果やらないという日々をよく過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中私自身、最近気づいたことがあります。

 

確かにお金が無かったり、時間が無かったり、人脈が無かったりで

 

できないこと、できにくいことはあるかもしれませんが、

 

これらのほとんどは自分自身がセーブしてしまっているものが

 

かなり多いような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

セーブしているもに対して考え方を変えてみると

 

最近はできるような気がするようになりました。

 

 

 

 

 

 

 
やりたいことは

 

・全財産をつぎ込んでもできないものなのか?

 

・休みの日を全部つぎ込んでもできないものなのか?

 

・人脈を増やす・かかわりあうことをしっかりしてもダメなのか?

 

上のことを念頭にを思い返してみると、

 

ほとんどのことって意外とできることって多いと思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 
全財産までいかなくても貯金をちょっとつかえば本当はできるのに。

 

休みの日を全部つぎ込まなくても来週と次の週の休みを使えば本当はできるのに。

 

ひさびさに連絡をとってみたり、待つばかりではなく自分から行動してみたら人脈を増やせるのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もったいないとか・・・

 

めんどうくさいとか・・・

 

自信がないとか・・・

 

こういうことを考えていたらますます行動ができないことに

 

最近私自身気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は本当にできないこと、できる可能性がないものって意外と少ないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやったらできるんじゃないかな。

 

ここを減らせばできるかな。

 

ちょっとお金かかるけど、やってみようかな。

 

普段自分からしてないけど、やってみようかな。

 

できること、できる可能性は自分次第でいくらでも増やすことができます。

 

 

 

 

 

 
本当にできないことは、よく考えてみると実はけっこう少ないものです。

 

 

 

 

 

 

 

できないと決めつけているのは、自分自身。

 

「できると決めつけることができるのも自分自身」

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●本当にできないものは意外と少ない つぶやき集№311~320    コメント:0