最初に気づいたときが一番簡単に直せるチャンス!すぐに実践が大事!
直したいものがあるけど、なかなか直すのが難しかったり、大変だったり、
もう直らなかったりすることってありませんか?
問題自体に気づいてないのはしょうがないけれど、気づいていてこれくらいなら
大丈夫かとなんにも手を打たず放っておくのは一番危険です。
小さな問題でも放置しておくと、大きな問題になることだってあるので、
小さな問題のうちに解決しておくのがベストだと思います。
問題になりうるものっていっぱいあります。
例えば、
- 人間関係・・・夫婦関係の小さなもつれなど
- 病気・・・・・あまり覚えのない体調不良など
- 汚れ・・・・・家庭内で使っているものなど
ほんの一例ですが、最初はどれも問題が起きても軽いものだったりするので、
さほど気にしないことが多いかもしれませんが、
小さな問題が積み重なるにつれて、問題を解決するのが手遅れになってしまいます。
上記の例で言えば
- 夫婦関係・・・離婚
- 病気・・・・・治らない病気
- 汚れ・・・・・汚れが落ちない。破損など
みたいなことが起こってきます。
全部が全部大きく発展するとは限りませんが、
放置しておくことによって問題が拡大してどうにもならなくなることもあると思います。
病気の時に早期発見・早期治療という言葉をよく聞きます。
病気だけじゃなく、周りの出来事すべてにあてはまると思います。
大事なことは、一番最初に気づいたとき、問題が小さく、
小さな労力で対応できるときに問題を解決しておくこと。
また小さなことでも問題が起こっていないか、視野を広げておいて、
一番自分が早くできるタイミングで対応することが重要だと思います。
小さな問題は、問題解決が必要なことを示すサイン。
問題が爆発してどうしようもなくなる前に、日頃から注意・メンテナンスしましょ~!!
やめることは勇気がいる事。やめれば新しいことが待っている
自分が今まで続けてきたことをやめる事は勇気がいることがだと思います。
- いつも続けていること(当たり前になっていること)
- 自分が正しいと思っていること
- 苦労してきたこと
嫌々な物だったらすぐにやめることもできるけど。
もう少し続けたい。無くしたくないと思うものほど、やめる事・手放すことは難しいような気がします。
今まで続けてきた期間が長いほど、習慣としてしみついていたり、
あたり前になっていることだから、なくなることが変な感じにもなります。
やめたら、手放したらもう手に入らないかもしれない。と思ってしまいますが、
逆を言えば、やめないと、手放さないと新しいものが手に入らなかったりもすると思います。
新しいものが全部いいとは限らないけど、
良くても悪くても新しい発見という新鮮味が少なからずあると思います。
新しいことを発見や体験をしていこうと思ったら、
今続けていることが自分にとって大部分を占めているものだったら、
それをやめることによって、新しい自分になれるチャンスになります!
今まで続けてきた大切なこと・大切な物
もう一度「今」「今後」も必要な物かしっかり見極めて
やめてみよう。手放してみよう。
あたしいことをやるために!新しい自分になる為に!
否定の言葉はマイナスしか生まない。プラスのメリットを探そう
自分を否定の言葉を言われたことはありますか?
- ここがいつもダメなんだよ。
- あいつは性格が悪いから嫌だ。
- なんでこんなこともできないの。
- どうせ金持ちだから苦労したことがないんでしょ。
否定の言葉っていろいろあると思います。
否定・けなす言葉って相手や物を下の評価として見下ろすもので
言われた人はまずいい気がしないと思います。
そもそも否定する言葉って必要なのかって私はよく思います。
否定をすることによって伝わるインパクトは大きいので、
言い切ることも大事だけど、伝え方が問題だと思います。
どんなに悪いものでも、否定するようなものでも、
人によってはそれが気に入っている人もいるので、
完全否定のみをすることがいけないと思います。
例えば、何か物を販売しているときに店員自身がこの商品は
値段が高いだけでダメですと決めつけてしまうと、
もし値段は関係なくその商品が欲しいと思ってた人にとっては、
「全然この人は分かってくれない」と思われることだってあるんじゃないでしょうか?
何かの判断をせまわれた時には、否定は必要かもしれませんが、
それ以外は、否定をするにしてもプラスの要素もいれてカバーをすることが
大事なような気がします。
さっきの例だったら、この商品は値段は高いけど、保温がすぐれていて
今年流行りのデザインを扱っているんですとか。
悪い要素となりうるものもあるけど、ここは良いところがあるという風に伝えたほうが
たくさんの人の共感も得られるような気がします。
否定をするのは簡単です。
自分が気に入らない。好きじゃないという理由だけで簡単に
悪く言うことができます。
ちょっと嫌いな物、苦手な物、慣れていないものの
良さを探す方が否定より全然難しいです。
本当にすべてが悪いものってそんなにないし、
あってもほんの一部くらいしかないように思います。
否定をする前にいいところを探して、
関わるもののデメリット要因・メリット要因両方を理解して
伝えられるのが一番のベストなんじゃないんでしょうか。
毎日毎日面白くない。一瞬で今日一日を新鮮にする方法
毎日毎日同じことの繰り返しで面白くないな~。つまんないな~となっていませんか?
私は最近までそう思う毎日をよく過ごしていました。
でも一瞬で面白くない一日を新鮮にする方法を考えつきました!!
その方法は・・・
・・・
・・
いつもと違うことをすればいいんです!!
すごい抽象的で、そんなのわかってる!と思ってしまうことですが、
けっこう大事なことだと思います。
毎日面白くないな~。変わんないな~と思っている時って
結局同じこと、同じようなことを続けているような気がします。
ちょっとでも違うことをすることによって
気分も変わるし、新しい発見があったりして面白かったりします。
- いつも出勤している道を変えてみたり
- いつも来ている服や靴・アクセサリーを変えてみたり
- いつも食べているものを変えてみたり
- いつも見てるテレビとは違うものを見てみたり
ポイントなのは、いつもしていることを変えるということ。
お金をかけずに変えることができるものもあるし、変えるのにお金が必要な物だってあると思います。
どちらかというと、お金をかけたほうが新しいことに取り組める幅が広がるので、
大きい変化、新しい発見をつかむことができるような気がしますが、
お金を使わなくたって、新しい発見は十分あると思います。
またもし同じことをやるにしてもアレンジを少し加えるだけでも
面白みが増えてくるように思います。
車に乗るのが好きだったら、いつも海沿いを走るのなら、山を走ってみるとか。
歌うのが好きで例えばコブクロが好きだったとしたら今日は、黒田さん風。
今日は小渕さん風に歌ってみようとか
いつものり弁当だったら、今日はふりかけにしてみるとか。
ちょっとしたことでも、1日だけじゃなくて毎日が変われば結構新鮮味も沸いてこないでしょうか?
ただ違うこと違うことと意識をしても、どうしても同じことをするときも出てくると思いますが、
ここ1週間内に起きたことと同じことをしないと決めて意識して行動するだけでも
私自身新鮮に過ごすことができています。
以前やったことがあることでも1週間全くやってないことをやってみると、
それだけでもいつもと同じことをするよりかは楽しかったりしてます。
毎日毎日が同じこと、同じすぎるとつまらないです。
例えば、漫画で全話がデスクワークでただひたすら普通に事務仕事をしている
話だったらどうでしょう?つまらないと思いませんか?
たとえ好きなキャラクターがその話に出ていたとしても面白さが半減しませんか?
同じデスクワークの仕事だけど、1話1話が違うストーリー。
今日はオフィスで気になっている人に声をかけてみたとか、
服装の雰囲気をガラッと変えたら、みんなに褒められたとか、
何か変化があったほうが面白いんじゃないかな~と私は思います。
新鮮味を味わうのに必要なことは、大きく言うと新しい冒険をすること。
ちょっとした変化からガラッと変わることまで
アレンジや大胆に変化させる行動が面白かったりすると思います。
小さい頃は、知らないことが多いので、
やることやることが新しいことでワクワクしてたことをよく思い出します。
だから今日はいつもやっていることをちょっとやめてみよう!
いつもとはちょっと違うことしてみよう!
いつも左に曲がってるけど、右に曲がってみよう!
という感じで、小さい変化からやってみると、
毎日がちょっとずつ新鮮になるような気がします。
今日はこれからどんなことがあるんだろう!?
ワクワクするために行動・アレンジを加えて過ごしてみようっと!!
毎日毎日が新しい冒険でなきゃ!!
その道の専門家に指導して貰うことが早く上達する近道【餅は餅屋】
餅は餅屋。このことわざ知っていますか?
餅については餅屋にまかせるのが一番ベスト。
意味は、専門家や専門に携わっている人に頼るのがベストだということ。
このことわざは餅屋を例にしてとりあげていますが、
世の中にはいろんな専門に携わっている人がたくさんいます。
何年もその道に携わっていればコツやテクニック・基礎など
素人より詳しい知識をもっているものです。
どんなに天才でも、どんなになんでもできる人でも
最初はまったく無知なので、完璧にこなすことはできません。
何かができるようになる為には、
人に教えてもらったり、自分で試してみたりすることによって
できるようになってくるように思います。
何かが早くできるようになりたいときは、
専門家に話を聞いて教えてもらうことが一番の近道。
プロと呼ばれる人もほとんどがそうです。
プロ野球選手だって一流の選手だった人に教えてもらいます。
会社勤務だって最初は上司や先輩に会社の仕組みを教えてもらいます。
その道の経験者が一番その業界では詳しいものです。
早く上達したいときは、専門家の力を借りることが最善の近道!!
自分より上手な人・先輩の教えてくれること、話すことは
とても大事で貴重な言葉
車(バイク)と人の選ぶ基準が似ていると思うのは自分だけ?
車やバイクを選ぶとき何を基準に選んでいますか?
恋人を選ぶときあなたは何を基準に選んでいますか?
どれも何かの良さがあって選んで付き合っていると思います。
僕はこの車(バイク)と人を選んでいく基準が
少し似ていると思ったので、今回つぶやいてみたいと思います。
あくまで1意見としてのつぶやきなので、
内容はあまり気にせずにご覧いただければと思います!!
車・バイク・恋人を選んでいく中で大きく分けると、
求める項目は見た目と性能に分かれてくるような気がします。
もちろん選択基準はいっぱいあるので、あくまで大きく分けた場合です。
見た目・性能の片方を取るのもいいと思うけど、
両方のバランスってけっこう重要だと思います。
例えば・・・
車で言えば見た目が自分の好みでかっこよかったり、かわいかったとしても
最高速度が10kmしかでない、燃料が満タンで10kmしか走らない車はあまり魅力的には思えません。
人で言えば見た目が自分好みでかっこよかったり、かわいかったりしても
酒癖が悪い・浪費癖が強い・裏切る・人の話を聞かない・浮気しかしないなど
自分にとってマイナス要素ばかりだと魅力的に思う人は少ないと思います。
もちろんその悪さが好きな人も中にはいるかもしれませんが、
全体的に見た時にはかなり少数になると思います。
逆も同じです。
車で言えば性能はとてもいいけど、部品がはみ出ていたり、サビしかなかったり、
今にも壊れそうな印象がまわりから見えるものだと、魅力的には見えにくいです。
人で言えば性格や人柄はとてもいいけど、ボクシングをやってきた?と思えるような
顔が殴られ続けたような感じで、顔全体が青字になっているのが普通だったらどうでしょうか?
ちょっと極端な例ですが、あまりよい印象には思えにくいと思います。
見た目よりは、性能の方がいい方がいいなと思うことが多いと思いますが、
度を超えるとやっぱり印象はあまりよくありません。
言いたいことは、どちらも大事だということ。
見た目と性能が両方備わってはじめて
魅力的に見えると思います。
車・バイクで言えば、
一般的に言えば、スピードもそこそこ、燃費もそこそこ、
見た目も好みの方が好きになりやすいと思うし。
人でも
性格も付き合いやすい感じ、優しかったりして見た目も好みであれば
好きになりやすいと思います。
どの性格・性能が人によっていいのか?悪いのか?は様々だと思いますが、
自分にとってプラスになる要素があれば好まれやすい気がします。
見た目も人の好みで様々なので、どれが一番いいなんてものはないけど、
みんなが嫌いやすいものは最低限排除しておくのが重要だと思います。
とくに皆が嫌いやすいものは、不潔・汚いものだと思います。
車・バイクで言えば、
例えばサビや汚れは誰しもがあるなしで言ったらない方がいいように思うし。
人で言えば、
垢とか服の汚れや破れなどがあげられると思います。
何か月もお風呂に入っていないような感じや、服のセンス関係なくただただボロボロの服を
着ていたらあまり印象が良くないように思います。
どちらも言えることは、
最低限のメンテナンス、装備は大事だということ。
車屋さんでボロボロの車が売ってあるのと、
たとえ古い車だったとしてもきれいに整備されていて
ピカピカですぐにでも走ることも可能な車だったらどっちがいいでしょう?
合コンで明らかにセットしていない感じで髪がぼさぼさで
ふけや垢がいっぱいで服がボロボロの感じで睨みつけてくるような人と、
清潔感があって、話しかけやすくて、感じがいい人だったらどっちがいいでしょう?
性能と見た目。性格と見た目。
両方が備わってはじめて車(バイク)として、人として。
いいな~と思えるような気がします。
車(バイク)の良さ・人の良さを判断するのは
1つの項目じゃなく複数の要素が備わってはじめていい感じになる。
メリットをいっぱい作ることによって、
好かれやすくなるところが似ていると思いました。
期待はしてもしなくても結果は変わらない。期待を叶える行動が大事
期待って普段よくしてしまいませんか?
きっとこうなるだろう、こうなったらいいな~と
ただ期待しているだけのことが今まで僕自身多かったです。
小さな願望~大きな願望までいろんなものがありますが、
期待すればするほどに、うまくいかないことも多くそのたびに落ち込んでいました。
でも最近気づきました。
期待はしてもしなくても結果は変わらないこと。
期待する前にできることがあること。
今回は「期待」を持つということについて考えてみました。
期待とは、持った時点では100%叶うかどうかはわからないものです。
叶うかもしれない。きっと叶うと予測して考えてしまうのが期待です。
1%も叶う確率がないものはほとんど期待をもつことはないと思います。
例えば1%しか叶う確率がないのに絶対いけるいけると100%分の気持ちで期待してしまうと、
ダメだった場合に99%の挫折が待っているように思います。
そもそも1%の叶う確率で100%の期待をする前に
その1%の叶う確率を2%、3%、10%と増やしていくことができれば、
期待していたことを叶えることにどんどん近づいていくことができると思います。
叶えたい確率を増やしていくには、努力・投資・時間といった行動が必要不可欠だと思います。
行動した分だけ成功させたい確率は増やすことができます。
叶えたいものによりけりで、99%くらいまで成功確率をあげることができるものもあれば、
どんなに集中して時間をかけて行動しても10%~20%くらいまでしか
成功する確率が改善しないものだってあると思います。
願望をかなえるために調べたり・行動したり・お願いしたりすることによって、
限りなく叶えたい夢に近づけることができます。
ただただ期待するというのは、他力本願にすぎません。
期待も行動をすれば近づけることができます。
だから期待をする前にまずは、一生懸命叶えたいということに対しての
挑戦・行動ができたかどうかが大事だと思います。
1つ1つの叶えたいものによって行動する内容もさまざまです。
すぐできるものもあれば、すごく時間がかかるもの、お金がかかるもの、リスクがかかるもの。
いろんなものがあると思いますが、
大切なのは、どれだけその夢を叶えたいか?だと思います。
どうしても叶えたいものについては、それだけのリスクも必要だと思います。
期待は待つものじゃない。叶えるために事前行動ができるものも多いです。
もちろん行動をしたからといって全部うまくいくとは限らないけど、
きちんとゴールを見て、それに必要な物・ことを考えて実施していけば
今よりうんとゴールは近くなる。
やるだけのことをしっかりやって、あとはどっしり構えていればいい。
うまくいってもうまくいかなくても。
成功すれば嬉しいし、失敗すれば残念。
失敗であれば真摯に受け止めて、これからの行動を考えていけばいい。
期待は2の次。期待する前に。期待する暇があったら
まずは願望を叶えるための行動することが大事だと思います。
気になることがあって手につかない。気にしても変わらない時は・・・
気になることがあったら確認したいし、チェックしたいです。
どうしても気になる。気にしてしまう時ってないですか?
恋人のこと。何かの発表。何か失敗したけど、まだみんなが知らない。
どうしよう。どうなるんだろうと思うとソワソワします。
結局どれも行動ができるタイミングにならないと何もできないし、変わりません。
むしろ行動を早めることによってよくないことだってあると思います。
次の行動のベストタイミングが決まっているなら、
何もせずにそれ以外のことに集中しておけばいい。
集中するものがないんなら、自分が楽しいって思えることをしておけばいい。
焦っても、気にしても何も変わらないから。
何をしても変わらない時は、普段通りでいる事。
どしっとかまえて、リラックスしておけばいいと思います。
違うことをしててもいいと思います。
何か待っている間にいい方向に変える事ができる行動が
もしあるのであればやればいいし、なければ何もしない。
何が起こっても、受け止めていけばいい。
チェックしたって何も変わらない。
気にせずリラックスして時を待つ。普段通り、いつも通りで!
全然モテない。どうすればいい?モテるようになるためのコツとは!?
あぁモテるようになりたいな~と思ったことってありませんか?
僕はいっつも思っています。笑
かっこいい~って言われたいし。あの人って感じがいいよね~って言われたいです。笑
でも、モテるようになりたいと思うだけでは結局モテないんですよね。
誰しも、男の子・女の子にモテるようになりたいと思うんじゃないでしょうか?
今回は僕が考えたモテるための秘訣をまとめたんで、一意見としてみてみてください。
まずモテる人とモテない人の差ってなんでしょうか?
モテる要素っていっぱいあると思います。
ルックス・スタイル・思いやり・やさしい・面白い・落ち着く・お金持ち
気前がいい・心が広い・引っ張っていくリーダーシップなど
人によって好きになるものも違うと思うし、いろんな項目があると思います。
難しいのはどれをチョイスすれば必ずモテるかどうかも分からないし、
頑張っても改善するのが難しいものだってあると思います。
ただモテる人に共通しているのは、「憧れ」があるかどうか?のような気がします。
ルックスがかっこいいな~、かわいいな~、
すごく心が広くてやさしいな~とか。
いいな~。すごいな~と。
芸能人とかは、こういう憧れが強くあるんでモテるんだと思います。
じゃあ結局どうすればモテるためにどうすればいいのか?ということですが、
まず自分自身のファンになることが最初にやることだと僕は思います。
いいところがなく誰にも認められていなかったら、それゃモテないですよね。
まず手っ取り早くファンを作る。ファンに認めてもらう存在になる。
自分自身がファンになればいいと思います。
自分自身の良さを理解して、自分を好きになるというか、認めること。
(もちろん自分の良さに自分が気づいてなくて、それを見つけてくれる人もいますが。
気づいてもらえなかったら、評価されません。)
あなたは自分自身を他人として見た時に、好きになれますか?
ルックスがいいな~。スタイルがいいな~。心が広いな~。優しいな~・・・
まだまだ改善したほうがいいことっていっぱいありませんか?
見た目はまだ改善できることはないのか?
スタイルはもっとしぼったり、もう少し大きくさせたり、ちょうどいい感じか?
小さなことで怒ってばかりいないか?
理不尽になっていないか?
あげればあげるほどけっこういっぱいあるような気がします。
僕自身は、すごいいっぱいあるんで、改善はいつも大変です。
一つ注意なのが、改善することがなく、自分自身に満足して、
自分を好きになりすぎると、ナルシストになるので、
俺ってかっこいいだろ?私ってかわいいから~。みたいになるのは注意です。
モテるために改善することは、何かを練習や行動して人に見せつけるために
やるのではなく、ファンになっとくしてもらうこと。いいなと思ってもらうこと。
必ずしも誰でもファンは一人はいます。自分自身がファンになればOKなんです。
自分自身が辛口なファンになって、まだまだだな~と評価されて
その辛口ファンにも納得されて憧れになるような人を目指していけば
モテる人に自ずとなれていくんじゃないかな~と思います。
自分のいいところって産まれてきたときからずっとあるものもあるけど、
今からでもたくさん作ることができます。
誰かに見せつけるためではなくて、自分でも憧れるようなスゴイところ、
いいところを自然に作っていけたらいいと思います。
誰かに見せつけるのは自慢になりがちです。
誰かに見せつけるためではなく、憧れる存在になる為に
何かを頑張ってやってみる、意識しなくても他人が喜ぶことが自然にできるようになっている
ことがモテるための第一歩だと思います!
どんなにモテる人でも全員に好かれることは難しいと思いますが、
まずは、自分自身が憧れるなるべく高い目標をもった存在を目指していくことが
モテる近道なのではないでしょうか?
単なる一意見ですが、参考になれば幸いです。
長文ご閲覧ありがとうございました!!
無駄な時間が一番大事!?やらなくていいことは宝の山!?
無駄な時間を費やしてはいけないと自分の首を絞めていませんか?
人それぞれの考え方があるので、時間の使い方に正解はありませんが、
私は無駄な時間も大事だと思います。
むしろ宝の山がそこにはあるような気がします。
どうして無駄な時間が大事なのか?ちょっとまとめてみました。
1日の生活リズムの中で、仕事・勉強・食事・睡眠・遊び・会話など
いろんな事に時間配分をして生活を過ごしていると思います。
理想的な生活はこれらの時間をまんべんなくバランスよく過ごすことだと思います。
バランスが崩れてくると、体の不調や仕事などにも影響がでてきます。
何かの目標を達成するために一番時間の無駄になってしまいがちなのが、
「遊び」と「休養・休憩」になると思います。
例えば、東大を目指している学生が、1分1秒を惜しんで勉強をしているとします。
ここで2時間ある映画を途中で見たりすると、2時間分勉強ができないことになってしまいます。
東大に受かるというのが目標なのに、東大に受かるための何の知識も入らない映画を見ることは
マイナス、無駄になるかもしれません。
でも逆に言えば、1分1秒時間を惜しんで勉強をし続けて、
勉強が楽しくてしょうがなかったり、まだまだ勉強をやってやるぞ!
という意識が強くて励んでいればいいのですが、
1分1秒と気を詰めて実施することによって、
集中力がすでに切れていたり、いやいや勉強を続けていた場合は、効率があがりません。
映画を見たほうがいいというわけではありませんが、
合間に休憩やちょっと違うことをしてみることって意外に大事だと思います。
12時間勉強しているなら、1時間は違うことしてみるとか、
365日勉強しているなら5日くらいは勉強も何もしない日にするとか
ちょっとした目標とは関係ない時間をつくることによって、
リラックスができて効率をあげることができたり、新しい発見ができたり、
新しいことに興味を沸かせることもできたりすると思います。
目標に向かっていない時間は、無駄な時間に見えてしまいがちですが、
無駄な時間も必要な時間です。
むしろその目標に向かっていない時間の方が、
幸せだったり楽しかったりすることも多いような気がします。
大切なのは、目標に向かっている時間と向かっていない時間のバランス。
やりたいこと、やらないといけないことはもちろん最優先にする必要があるので、
バランスの比重は大きくなるけど、目標が10。目標外が0にはならないように。
9対1でもいいし、8対2くらいでもいいし、7対3だっていい。
目標に突き進んでいく速さ・時間はひとそれぞれ違うから、
自分に合ったスピードでやっていけばいい。
早く目標に達したいという気持ちと焦りだけで
オーバーワークにはならないように。
時々は無駄な時間を過ごしてみるのもいいんじゃないでしょうか?
きっとそこで新しい発見や自分と向き合うことができると思います。
頑張りすぎないように適度に力を抜いて、自分らしさを大切に!