【名言・自分探し】人生で見つけた大切なことをコラム・ポエムテイストでつぶやくブログ

【名言・言葉】人生の中で見つけた大切なことをまとめたブログ

幸せは質より量。数が多いほど、幸せになれる

読了までの目安時間:約 6分

 

幸せは質より量。数が多いほど幸せになれる

 
こんにちは、ココロです!

 

幸せになるって生活をする中で最優先事項ともいえるほど、

 

大事なことですよね。

 

 

 

 
いろんな人によって幸せの考え方があると思いますが、

 

今日は私の幸せについて思う考えをつぶやいてみます!

 

 

 

 

 

 

電車に乗っていて、しんどそうにして立っていたら、

 

人が椅子を譲ってくれたというような小さな幸せから

 

何年と時間をかけて付き合ってきた大好きな恋人と結婚をすることができた

 

というような大きな幸せまでいろんな幸せの形大きさがあると思いますが、

 

私は幸せについては質より量が大事だと思います!

 

 

 

 

 

 
もちろん質も大事ですが、量の方が格段に大事だと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

極端な例でいうと、遠距離恋愛をしていて、3カ月に1回1日だけ会うよりも

 

1ヶ月に1回8時間ずつ会う方が嬉しいように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

言いたいことは、幸せの質が大きなだけで継続されないと

 

幸せを感じることができにくいし、

 

その他の日は幸せになれないということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1ヶ月に1回の幸せと1ヶ月31回の幸せがあるのとでは、

 

どっちがいいかとなると、31回の幸せがある方がいいのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 
じゃあ1ヶ月に1回の大きな幸せ分の労力を31回分に割るのか

 

というと、そうではなくて、すごく小さなことでもいいから

 

幸せを作っていくことが大事なんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、家族のことが好きなんだったら、

 

1日30分でも家族と話をしたり、顔を合わせる時間を作ってみたりとか、

 

1日30分でも自分の好きなことをする時間を作ってみたりとか、

 

なんでもいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日1個でも自分が幸せなことができていると

 

感じれる時間を作れるかということが大事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日1個。1日×31個+1カ月1個大きな幸せを目指すでもいいと思います。

 

ほんの小さな幸せでも毎日手に入れることができたら、

 

毎日ほっとできるし、なにより今日も1日過ごせてよかったと

 

思うことができるんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月に1回のご褒美の為に毎日我慢我慢というような生活スタイルだと

 

とても毎日がつらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日毎日お金や労力をかけて大きな幸せを得ることは難しいけど、

 

ほっとするような幸せを毎日つかむことは誰にだってできると思います。

 

 

 

 

 

 

 

毎日毎日を楽しんで、ほっと一息。

 

力を抜いて幸せを感じよう!!

 

 

 

tubuyakicomment

 

つぶやき集№191~200    コメント:0

日常生活から変化を明確に出す方法 【恋愛・仕事・趣味・練習】

読了までの目安時間:約 8分

 

日常生活から大きく変化させたいときにすること

 

 

 

どうもココロです~!!

 
毎日毎日おんなじことの繰り返しでつまらない。

 

 

 

 

 

 

ぜんぜんうまくいかないし。

 

なんか楽しいことないかな~って思うことってないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

恋愛・仕事・趣味・練習など繰り返しの日々を毎日

 

おくっていると、飽きてきたり、成果も出なくなっていきます。

 

 

 

 

 

 
こういった毎日に変化を明確に簡単に出す方法を

 

思いつきました~!!

 

 

 

 

 

 

 

それは・・・・

 

 

 

 

 

・・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

・・

 

 

 
「いつもやってないことをする」

 

です。

 

 

 

 

 
すごく当たり前すぎて、読んでいる方に怒られるかもしれませんが、

 

すごく大事だと思います。

 

 

 

 

 

 
毎日毎日同じことの繰り返しをしてつまらないんだから、

 

同じことをしなければいいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 
毎日毎日同じことをするというのは

 

ルーティンワークなので慣れていることをすることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
慣れていることは予測もついて、

 

何か成果がでたとしても許容範囲でときめきも少ないですし、

 

成果も許容範囲内です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
それに対して、今までやっていないことをするというのは、

 

はじめての試みなので、成果も全く未知数です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の誰かが実践した体験談はあるかもしれませんが、

 

自分自身がやったことがないのであれば

 

自分が感じるものも少なからず他人とは変わってくると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
やっぱり成果が出なかった。面白くなかった。うまくいかなかった

 

失敗した。マイナスが大きく出た。

 

ということも、もちろんあるかもしれませんが、

 

やってみたということによって、こういう感じになるんだ~と

 

自分自身の新たな発見。新鮮さ。体験談としての引き出しも生むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恋愛・仕事・趣味・練習において

 

いつもうまくいかない。いつも同じでおもしろくない。なかなか成果が出ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
そんな時は、思い切っていつもやっていないことをやりきる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リスクはあるかもしれませんが、負の行動パターンが続いている場合なら

 

プラスになる行動につながっていくかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

一つの事だけにこだわりを持ちつづけるのではなくて、

 

もっとたくさんのこだわりがあるなかで今必要なものを取り出せれるようにしたり、

 

いつでも新しいことに挑戦すること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが私が思う変化を明確に出す方法ですー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも同じことをしているから変化できないんだ!

 

だからいつもやっていないことをやってみよう!

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

つぶやき集№191~200    コメント:0

無駄な時間って一つもない。すべてが必要な時間。

読了までの目安時間:約 4分

 

無駄な時間なんてない。すべてが必要な時間

 

 

 

どうもーこんにちは!ココロです~♪

 
毎日有意義に過ごせていますか~?

 

 

 

 
今日は無駄な時間についてつぶやいてみたいと思います。

 

 

 

 

 

無駄ってあんまりいい言葉じゃないですよね。

 

できればいらないって思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 
誰もが無駄な時間は過ごしたくないから、

 

時間を有意義に過ごしたい!!って思うと思いますが、

 

現実に理想の時間だけ過ごせている人って

 

たぶんほとんどいないんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

それに理想の時間だけ過ごしている人は、

 

自分自身の失敗談を手に入れることができません。

 

 

 

 

 

 

 
うまくいかない。休憩している。サボっている。

 

こんな成果が出ていない時間も無駄な時間ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を見つめ直すのにも必要な時間です。

 

いつも休憩してばかりなら、それだけ体が要求しているのかもしれません。

 

休憩ばかりでも、なにかふと思いつくことが大事なことだってあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 
だから必ずしも無駄な時間ってことはないと思うんです。

 

目標に向かって直通で進んでいないのなら、それは遠回りな時間なだけ。

 

遠回りでもふとした時に目標に転換していけるものもあるかもしれない。

 

 

 

 

 

 
自分が過ごしたいとおもって過ごした時間はすべて

 

無駄な時間ではなく、必要な時間。

 

 

 

 

 
時間には理想も無駄もない。

 

自分のやりたいと思ったことに時間を費やすことが

 

結果はどうなっても、すべて必要で理想の時間だと私は思います~♪

 

 

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

つぶやき集№191~200    コメント:0

努力をしても報われない理由。目標を達成するために必要なことは?

読了までの目安時間:約 11分

 

努力をしても報われない。報われるために必要なことは?

 

 

こんにちはココロです!!

 

毎日毎日努力してるつもりだけど、なかなか成果が出なくて、

 

目標に掲げていることに対してまったく達成することができない。

 

こんなことってないですか?

 

 

 

 

 

 

 

頑張っているのに、成果が出ない。

 

もう1ヶ月も、1年も頑張っているのに、なんで変わらないの?

 

 

 

 

 
頑張っているほど、成果が出ないのって

 

つらいですよね。

 

 

 

 

 

 

「努力をすればかならず報われる」という言葉もありますが、

 

これは半分正解で半分間違いだと私は思います。

 

 

 

 

 

 

 

ただただ努力するだけでは、目標は達成できない。

 

努力をしても報われない理由を私なりにまとめてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 
目標を達成するために、夢を叶えるために、

 

自分自身をどんどん行動させること、

 

自分を高める為に努力することは必ずといっていいほど必要なことですが、

 

注意しないといけないのは、その努力していることが、

 

「目標に向かってプラスの働きをかけているものなのか?」

 

が重要だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 
例えば、歌が上手になりたいとします。

 

音痴まではいかないけど、全く高い声がでないコンプレックスをもった女性がいたとして、

 

歌声のキーが高いSuperflyの「愛をこめて花束を」を

 

歌えるようになりたいと思っていたとします。

 

 

 

 

 

 

1日1時間この曲を1年間歌い続けたら、果たして上手になるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

やってみないとわからない部分もあるかもしれませんが、

 

よほど上達や飲みこみがよくないと、1日1時間無理して高い曲の声だしをし続けていると、

 

練習どころではなくなり、喉を傷めたりするのがオチだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 
今回例にあげたのは、歌練習についてですが、何事の練習・実践・仕事でもそうです。

 

間違った方法、求めている成果に向かっていないことをすることは

 

近道に見えても遠回りだったり、最悪の場合マイナスだったりもします。

 

 

 

 

 

 

 

改善策として一番手っ取り早いのは、メンター(指導者)をつけることだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな一流選手でも必ずと言っていいほど、メンターがいます。

 

イチロー選手でも、錦織選手でも・・・・。

 

メンターに指導してもらうことにより、間違った方法を取らなくてすみ、

 

最善の方法で自分の目指す目標に近づいていくことができます。

 

 

 

 

 

 

 
それでは、メンターがいない場合、

 

メンターをつけてもうまくいかない場合に必要なことは何か?

 

私は「検証」することが大事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ずっと行動して、毎回同じ努力をし続けるのではなくて、

 

途中で立ち止まり、これであっているのかな?

 

ちょっと違うこのやり方をやってみたらどうなのかな?

 

というような自分がやっていることの答え合わせが大事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 
長い年月をかけて実践するものほど、

 

毎日じゃなくても途中で検証して方向性の修正というのが必要になってきます。

 

 

 

 

 

 

 
最初から一本の道筋でゴールまでたどりつければ楽でいいのですが、

 

たいていの場合、途中で急激な崖があったりするものなので、

 

がむしゃらに突き進むのではなくて、安全に崖を渡る方法を考えたり、

 

回り道をしてでも、確実にゴールにいける方法を考えて行動することが大事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経営方針でもよくありますね。

 

目標達成には「PDCA」。これがとても大切だと思います。

 

 

 

 

 

P・・・Plan(計画)
⇒やってみよう!

 

 

D・・・DO(行動)
⇒やってみる!!

 

 

C・・・Check(確認)
⇒何処が悪かったか確認する。考えてみる

 

 

A・・・Action(改善)
⇒確認して出した答えをやってみる!!

 

 

 

 

 

努力をし続けても、行動をし続けても目標を達成することが出来ない場合は、

 

このサイクルで今の自分を、やっていることを見直すことにより

 

目標達成するために必要なことを考えることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ人によって持って生まれたようなスキルの違いもあったりするので、

 

努力をすればなんでも1番になれるとは限らないと思います。

 

 

 

 

 

 
でも正しい努力方法(PDCAサイクル)をもって実践することが出来れば、

 

目標を達成しやすくすることはできると思います。

 

 

 

 

 

 

 
正しい努力方法は確実に自分を目標に近づけることが出来る。

 

正しい努力=1番に確実になれるとは限らないが、

 

自分の持っている力を最大限にパワーアップできるもの。

 

 

 

 

 

 
がむしゃらに頑張っている時は、いま成果をとにかくだしたくて焦っているときは、

 

一度冷静に立ち止まって、

 

成果を出すためにも自分のやっていることを

 

見つめ直すことが何より大切だと私は思います(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●努力しても報われないのはなぜ? つぶやき集№191~200    コメント:0

長所と短所はどちらも魅力があるもの。大事なのは活かし方。

読了までの目安時間:約 12分

 

長所と短所はどちらも魅力があるもの。大事なのは活かし方

 

 

 

どうもココロですー!

 

あなたは長所と短所自分で言えますか?

 

 

 

 
自分の長所と短所を探して自己分析するのってけっこう難しいです。

 

 

 

 

 
またよく考えてみると、長所と短所ってどちらになっても

 

いい面・悪い面があるので、どういう性格が一番いい(誰から見ても)というのを

 

言い切るのはまずできないのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

長所と短所は裏を返せばよい部分・悪い部分が見えてくるとても紙一重なものです。

 

 

 

 

 

 

長所だからと言って必ずしもいいものとは限らないし、

 

短所だからと言って必ずしも悪いものとも限らない。

 

 

 

 

 
大事なのは自分自身を自己分析して、

 

自分の性格を活かすことが今出来ているか?

 

うまく活かせる場所で過ごせているか?

 

ということだと私は思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと長所と短所の例をあげてみます。

 

 

 

 

 

【長所】

 

  • 誠実
  • 心が広い
  • 何にでも気が付く
  • 責任感が強い
  • 優しい

 

 

 

一見このあげた5つの長所はどれもいいように見えますが、

 

見方を変えると意味が変わってきます。

 

 

 
【見方を変えてみると・・・】

 

 
・誠実
⇒真面目、遊び心が少ない

 

 
・心が広い
⇒何に対しても受け入れてしまい、自分が損をすることでも断れない。

 

 
・何にでも気が付く
⇒細かい、神経質、几帳面。

 

 

 

・責任感が強い
⇒他人に頼らない。自分が背負い込む。

 

 

 

・優しい
⇒厳しくない。良くないことを見過ごすことも。

 

 

 

 
このようにすごくいいように見えた長所が見方を変えるだけで

 

悪い一面も見えてきます。

 

 

 

 
続いて短所の例をあげてみます。

 

 

 

【短所】

 

  • 頑固
  • 行動するのが遅い
  • 優柔不断
  • 短気
  • 個性がない

 

 

 

 

これらの短所はどれもあまり良くないように見えますが、

 

見方を変えるだけで長所に結びついてきます。

 

 

 

 

 

【見方を変えてみると・・・】

 
・頑固
⇒他の考えには揺れ動かないという強い意思

 

 
・行動するのが遅い
⇒自分のペースで動くことができ、慎重に物事を進めることが出来る

 

 
・優柔不断
⇒即断即決をしなくてすむ。いろんな状況を考えられる。

 

 

 

・短気
⇒思い立ったらすぐ行動に移すことができる

 

 
・個性がない
⇒目立たなくてすむ。

 

 

 

 

 

長所と反対にすごく悪く見えた短所だったけど、見方を変えるだけで

 

良い一面もあるようになっていきます。

 

 

 

 

 
長所と短所はあくまでも自分の傾向を示しているものなので、

 

何も悪いことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

気を付けておきたいのは、自分が今過ごしている場所において、

 

あまりにも必要とされている長所と短所が正反対すぎると、

 

日々の生活にズレが生じて、自分自身はもちろんのこと

 

周りの人たちにもいいように思ってもらうことができません。

 

 

 

 

 

 

 
こうなると、自分自身も他人も楽しくないし、

 

いい人間関係を気づくことは難しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今過ごしている場所でうまくいってなくて、向いてないと思うなら、

 

思い切って今をしていることをやめて違うことをするか、

 

または自分の持っていない一面を作っていくことが

 

必要なのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 
自分の反対の側面を少しでも持つというのは、

 

他人へのギャップにもつながり好印象になることが多いです。

 

 

 

 

 

 
例えば・・・

 

●うちの彼はいつも優しいけど、

いざという時は厳しく怒ってくれるんだ。

 

 

●彼女は見た目が全く地味で個性がまったくないけど、

マイクをもったらすごく歌が上手でかっこいいんだ。

 

 

●いつものんびりやでぼーっとしているけど、

仕事になるとキリっと気が張ってすごくたのもしいんだ。

 

 

●人前で話すことが苦手だけど、

人が見ていないところで2倍も3倍も作業ができてすごいんだ。

 

 

 

 

 
いま自分が過ごしている環境。これから過ごしていきたいと思っている環境に

 

まだバチッとあっていなければ、

 

自分の長所と短所の反対の側面もちょっとずつもっていけば、

 

自分オリジナルの魅力ある人になれると思います。

 

 

 

 

 

 

●勉強はできないけど、運動はできる

 

 

●勉強も運動もできないけど、パソコンには詳しい。

 

 

●いつも自分一人で全部やってしまうけど、

部下に頼んで見守ってみる。

 

 

●いつもまじめに常に仕事一筋でやっているけど、

休みの日は一切仕事をやめてみる。

 

 

 

 

 

 
完璧になる必要なんてない。自分自身を180度変える必要もない。

 

自分の持っている良さはそのまま。

 

自分の持っている悪さもそのまま。

 

 

 

 

 

 

 
自分の短所を直すことなんて難しい。

 

それなら直さずに長所の部分も自分の一面として作ってみればいい。

 

 

 

 

 

 

自分の長所だけにこだわらずに長所の反対の部分のことも視野を

 

ひろげれる一面をもってみたらいい。

 

 

 

 

 

 

 

 
もしいま過ごしている環境でうまくいってないのなら、

 

環境をまるごと自分に合ったものに変えてみるか、

 

または自分のもっている良さ・悪さの反対の「まだもっていない一面」を作ってみるのが

 

うまくいく秘訣だと私は思います~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●長所と短所の活かし方 つぶやき集№191~200    コメント:0

自分を信用することが力へと変わる。結果自信になる

読了までの目安時間:約 4分

 

自分を信用することが力へと変わる。自信

 

 

こんにちは、ココロです。

 

あなたは自信を持っているものってありますか~?

 

 

 

 

 

私は残念ながらあんまりないですね。

 

人として半人前なので、まだまだです。

 

自信を作るために日々頑張っております。

 

 

 

 

 

 

「自信」って言葉すごいですよね。

 

自分を信用しきっている状態のことですから。

 

 

 

 

 

 

俺は、私は、これについては絶対の自信があるから

 

絶対に大丈夫です!と言い切れる力。

 

とってもすごいです。またとっても大事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 
逆に自信が無いと、力がブレていくと思います。

 

自分を信用できなかったら、何を信用すればいいのかわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

自分のやることはいいことなのか?悪いことなのか?為になることなのか?

 

自分で出来ないから他人?他力本願?

 

 

 

 

 

 

 

自信があれば、実践することに対して100%成功するとも限りませんが、

 

少なからず、自分を信用していない人よりは、成功する確率は高いはずです。

 

 

 

 

 

 
なんでもかんでも自信を持てばいいっていうことではありませんが、

 

自分を信用することができないのなら、

 

もっと自信を持ちたいことに対して時間を使って

 

慣れて、経験して、練習・実践していけば

 

以前より自分自身を信用することもできてくると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 
「自信」とは作ることができるもの。

 

自分を信用するために、たくさんの経験を積もう。

 

たくさんの練習をしよう。たくさんの実践をしよう。

 

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●自信とは作れるもの つぶやき集№191~200    コメント:0

失うことは終わりではない。新たなスタートのしるし。

読了までの目安時間:約 7分

 

失うことは新たなスタート

 

 

 

どうもココロです~。

 

失うことが多すぎて自分自身に失望してしまうことってありませんか?

 

 

 

 
失うと、なんでうまくいかないんだろう。

 

なんでこんな悪いことが続くんだろうというような

 

負の思いが頭をよぎります。

 

 

 

 

 

 

失望する前に自分自身の目線を変えることが

 

大事と思ったことをつぶやいてみます。

 

 

 

 

 

 
自分にはお金もない。大好きな物もない。大好きな人もいない。

 

時間もない。力もない。体調も悪い。なにもない・・・・・。

 

なくなってしまった。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に思ってしまうと、

 

何もやる気がおきなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 
大切な人が亡くなってしまったり。

 

大切なものが壊れてしまったり。

 

何かをするにも日々忙しすぎて何もできなかったり。

 

日々生活していると、失ってしまうものってたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失えば失うほど、失うことが続くほど

 

減ることばかりに目がいってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活をしていれば、日々消耗していくものから、

 

一気に消耗するものまでいろんなことがあります。

 

使っている以上、消耗することは仕方がありません。

 

 

 

 

 

 

 

 
消耗して無くなったもの

 

うまくいかなくなった結果ばかりに目をやるのではなくて、

 

今あるものを視野にいれて行動をしていくことが

 

これからをうまくいくようにさせる秘訣だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだこんなに自分は物を持っている。

 

自分には大切な人がいる。

 

自分には30分も余裕な時間がある。

 

自分には相談を聞いてくれる仲間(友達)がいる。

 

まだまだいろんな可能性を秘めている自分自身がいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなに大切な物・人・時間を失っても

 

見渡せば自分が持っているものってまだたくさんあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何にももっていなくても、自分自身がいるだけで無限の可能性もあります。

 

「ない」もの「なくなったもの」だけを探す、

 

考えるのではなくて、もっと「ある」ものを探すこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に「ある」ものを探し続けていくこと、

 

手に入れていくことが大事だと思います。

 

無くなっても大丈夫。

 

冷静になって振り返るとまだこんなにもたくさんのものがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
まだまだできることはたくさんある。

 

今の状況でもできることってたくさんある。

 

 

 

 

 

 

 
また新しいものを見つけていこう。作っていこう。

 

減ることは終わりではない。そこからがスタート。

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

つぶやき集№191~200    コメント:0

あきらめるのは簡単。あきらめる前に考えておきたいこと。

読了までの目安時間:約 6分

 

あきらめる前に考えておきたいこと。

 

 

 

こんにちはー!ココロです!

 
突然ですが、みなさんは何かに挑戦していますか?

 

 

 

 

 

私ココロは最近ダイエットを始めて、1日1時間ほど自転車で当てもなく走って

 

体重減少に励んでいます。!(^^)!  目標は体重5kg減少!!

 

 

 

 

 

 

挑戦することって素晴らしいことだと思います。

 

ただどんな挑戦でも難しいのは「継続」するということ。

 

1日だったらたいていの人ができます。

 

 

 

 

 
挑戦し始めた当初は興味もあったりして、時間もかけて実践することができたものでも

 

時が過ぎるにつれて興味も薄れ、成果もでてこないと実践することに対しての価値を見いだせず

 

あきらめてしまうことになると思います。

 

 

 

 

 

 
「あきらめる」ということは完全なる2択です。

 

これ以降続けるか?続けないか?

 

天と地ほど意味が違う2択ですね。

 

 

 

 

 

 

 

あきらめるかあきらめないかの選択する大きな要因となるのは、

 

継続することによって、「魅力ある結果」が自分に待っているかどうか?だと思います。

 

 

 

 

 

 
継続してうまくいったとしても、結果として待っているものが

 

全然魅力のないものだったら意味がないですよね。

 

 

 

 

 

 
もし自分があきらめそうになっているのなら、自分に問いかけてみましょう。

 

いまやっていることは「自分が求めている魅力のあるものですか?」

 

 

 

 

 
自分の求めているもの。手に入れたいといまだに思うものであれば

 

まだあきらめるときでもありません。

 

継続して、もっと頑張って手に入れたいものに向かって頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 
別にいらない。冷静になって価値のないものと考えたのなら、

 

あきらめるときです。

 

また新しいこと、手に入れたいことに時間を費やすのがいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 
断念と言えば、スラムダンクでの安西先生の言葉、

 

「あきらめたらそこで試合終了だよ。」

 
まさにその通りですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あきらめるときは自分自身がもう頑張らない。

 

結果がいらないと判断したとき。

 

 

 

 

 

 

 

 

安西先生に言われた三井寿は

 

あきらめたくないと思い、必死に頑張って動き回り

 

試合に勝つことができMVPにまでなることができました。

 

 

 

 

 

 
自分の今やっていることは、

 

あきらめたくないほど価値のあるものなのか?

 

きちんと考えて、手に入れたいものについては継続して頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

痩せたい!

 

だから今日も1日自転車をこいでこよう~っと♪♪

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

●あきらめる前に考えておきたいこと つぶやき集№191~200    コメント:0

一つのことに集中することが最善の近道。二兎は追わない。

読了までの目安時間:約 5分

 

ひとつに集中することが達成の近道

 

 

 

 

こんにちは!ココロです!

 

今日もココロの中に思いついたことをつぶやいていきます!!

 

 

 

 
毎日毎日なかなか思い通りに進むことってなかなか難しいですね。

 

いいこともあれば、悪いこともあるのが人生ですが、

 

自分自身でいいことに進む、いい方向に成果を出すための

 

近道があることに最近気づきました。

 

 

 

 

 

 

いい方向に進む最善の近道の方法とは、

 

一つのことに集中して行動することです。

 

 

 

 

 

 

手間がかかるものであればあるほど、

 

手にかけるものが2個3個と増えていくと、

 

自分の力はどんどん分散していきます。

 

 

 

 

 
よほど熟練しているものなら話は別ですが、

 

分散していけばいくほど、

 

ミスしたり、中途半端になってしまったりします。

 

 

 

 

 

 

私はよくばりなんで、いつもあれもこれもやりたいと

 

たくさん計画だけねって結局いつも計画倒れしていました。

 

特に一人で何かをするということには限界があります。

 

 

 

 

 

 

一つの事がしっかりできてから、

 

次の事に進んでも決して遠回りなんてことはないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

一つの課題が済まないと、他の課題なんてできやしない。

 

ことわざでもありますね。

 

「二兎を追う者は一兎をも得ず」

 
二兎は追わずに、一兎だけを確実に狙う。

 

それが確実に獲物を手に入れる方法。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰だって二兎欲しいけど、力は分散するから

 

結果獲物を見失ってしまう。

 

本当に力のある人だったら一兎を手に入れてから

 

もう一兎だって手に入れることはきっとできる。

 

 

 

 

 

 

 
自分の力を過信しすぎないように、

 

できるところから、一つ一つ着実に集中してクリアすることが大事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~しながらではなく、~両方を狙い撃ちではなく、

 

一つ一つのクリアでも決して遅くない。

 

一つできたらまた次のステップへ!

 

 

 

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

つぶやき集№191~200    コメント:0

自己啓発最強モデルはベジータ!?努力の神!

読了までの目安時間:約 9分

 

努力の神。自己啓発最強モデルのベジータ

 

 

 

こんにちはココロです。

 

 

 

 

ドラゴンボール超(スーパー)始まりましたね。

 

私はドラゴンボールファンなので、嬉しい限りです。

 

 

 

 

 

ただストーリーが映画の神と神にほとんど最初が同じなので、

 

ちょっと新鮮さにかけますが、毎週時間作って視聴しています。

 

 

 

 

 

 

えっと今回つぶやきたいのは、

 

ドラゴンボールのアニメの話ではなくて自己啓発についてです。

 

 

 

 

 
自己啓発って毎日の生活をしていく中でとても大事だと思います。

 

自己啓発とは、仕事など日々の生活で自分を高めていくもの。

 

 

 

 

 

 

これがないと。この自分を高めていく意識がないと、

 

自分自身を「進化」させることができません。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分自身の直したいところがある。うまくなりたい。成果をだしたい。

 

認められるようになりたい。できるようになりたい。

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ願望をもって行動していくことが大事ですが、

 

なかなか続かないなんてことも結構多いと思います。

 

 

 

 

 

 

そこで私が勝手に推奨する自己啓発最強モデルとなるお手本がいます。

 
それが「ベジータ」です。

 

 

 

 

 

 
ベジータと言えば、プライドの塊。

 

カカロット(悟空)に負けたくない。

 

俺が世界一。地球一。宇宙一なんだと言い切る自信の持ち主。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベジータのいいところは、

 

単に宇宙一と根源するのではなくて、

 

自分自身が努力をし続けるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

カカロット(悟空)が100倍の重力で特訓をするのなら

 

俺は200倍だ!という感じでストイックになって突き詰めて努力をし続ける。

 

ベジータはとても努力家です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラゴンボールの設定上、悟空が主人公なので、

 

ベジータが勝てないというのはしょうがないと思いますが、

 

ベジータが悟空を超えてもいいと思うくらい努力を

 

し続けている場面はたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

ベジータは

 

本当に重力修業が一番の最善策かどうかもわかりませんが、

 

とにかく自分自身を自信を信じ切ってひたすら努力を続けています。

 

 

 

 

 
ただ悟空には勝つことはできないけど、

 

努力した結果も十分すぎるくらいでています。

 

 

 

 

 

 
ドラゴンボールのたくさんキャラがいる中でも

 

5本の指にはいるといってもいいくらい最強のキャラになっています。

 

 

 

 

 

 

 
ベジータのように、自分が一番なんだと思い込み。

 

そして思い込むだけじゃなくて、自分が目指す人の2倍3倍努力する。

 

これが最強の自己啓発だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベジータを通して思ったこと。

 

「自己啓発にかかげた目標」を確実にやり通す方法

 

 

 

 

 

①自分が一番なんだと思い込む。
絶対に一番になりたいと思い込む。

 

⇒とにかく強い願望を持つ。絶対に叶えたい!!と思うこと。

 

 

 

 

 

 

 

②「一番になる」と思ったことに対して

 

できることを最大限に行動する。

 

⇒自分の目指すモデルの人がいるのなら、

 

その人の2倍行動する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たったこの2つの事をするだけで、自己啓発したいものを

 

現実に成果として産み出すことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベジータがとてもいい人だとは思いませんが、

 

自分を高めていく自己啓発モデルとしてはとても参考になります。

 

 

 

 

 

 
今日も自分を高めていくために努力しよう~!!

 

 

それではまた~♪

 

 

 

 

 

tubuyakicomment

 

つぶやき集№191~200    コメント:2