不安は抱えれば抱えるほど強くなるもの。不安を取り除くには
不安は抱えれば抱えるほど強くなるものです。
過去、現状、将来にまつわるものはどんなものでも
不安につながる要素を持っていると思います。
もしかしたら・・・・
病気になるかもしれない。
仕事で失敗するかもしれない。
試合で負けるかもしれない。
告白したら振られるかもしれない。
せっかく時間をかけたのにダメになるかもしれない。
不安はあくまでも予想なことが多いです。
今までの自分の経験や周りの反応からして、
うまくいかないかもしれないと思ってしまいます。
いくら考えても、不安は妄想にしかすぎません。
しかもどんなにアドバイスをもらったとしても、
直接的な解決にはならないことが多いです。
直接的に不安を解決するには、行動するしかありません。
不安だ不安だと考え込んでも、解決には近づいて行かないので、
どんどん不安要素がたまっていきます。
不安は行動しなくてもたまりますが、解決するには行動しないとなくすことができません。
行動しなければ、どんどん考え込んでしまい、
不安が際限なく自分自身の中に募ってしまいます。
動きたくてもすぐに解決行動ができないものも中にはあると思うので、
その時は待つこと自体が解決行動であったり、小さなことでもできることがあれば
行動してみるということが大事だと思います。
不安は動かないと増えていくものです。
考えれば考えるほど不安の悪循環につながってしまいます。
考えすぎるよりも、行動しながら考えるくらいがいいんではないでしょうか。
まずは行動をして、問題に対する解決に近づくことが不安を取り除く近道だと思います。
あまり考えすぎに、小さなことでもできることから行動していこう♪
気にしすぎることはよくないこと。適度が大事。
大丈夫かな。うまくいってるかな。
壊れていないかな。調子はいいかな。
気にするっていうことは、意識して見ているので、
何かあった時には早期発見・早期対処ができるので
とてもいいことだと思います。
でもそれが気にするから気にしすぎるに変わってしまうと、
あまりよくないことも多いかなと思います。
気にする気持ちが増えてしまうと
・心配をすること
・チェックをすること
・失敗しそうなことに制限を加える
これらのことが異常に増えてくるように思います。
気にしすぎると、心配しすぎてしまい、過剰なチェックをしたりして、
相手がいる場合には心配されることが負担になったり、
チェックをしすぎてもけっきょく何も変わっていなくて
無駄な時間を費やしてしまうことがあります。
気にするだけ気にしても、気疲れだけして何も変わらないことだってあります。
あくまで大事なのは適度に気にしておくこと。
自分自身・相手が負担にならないのを第一に動いていくことが大事だと思います。
気にすることに対して何かできることがあれば
チェックではなくどんどん行動していけばいいんじゃないでしょうか。
特に手の打ちようがないのにどうしても気にしてしまう、気になってしまう場合は、
気になることはメモしたり、タイマーにしたりして、
常に緊張して把握ではなく、定期的に思い出す環境をつくるのもいいかもしれません。
気になることで行動できるものはすぐ実施。
行動できないものはあまり深く考えずにいよう~♪
今やっていることの成功する確率を2倍にする方法
何かに挑戦するのなら誰だって失敗しなくないし、成功したいです。
今やっていること、取り組んでいることの成功する確率を2倍にする方法を
考えてみました。
どうすれば成功する確率を2倍にできるかというと、
それは今やっていること、取り組んでいることを2倍実施するということです。
すごい単純なことですが、けっこう大事です。
例えば、今一日勉強を30分しているのなら、1時間やってみる。
今一日練習を30分やっているなら、1時間練習してみる。
と言った感じです。
1時間になると、集中力が持たないのなら、
30分を2セットで分けてやるのもいいと思います。
成功したいことにかけている時間を2倍にすると
できることが2倍になります。
もちろん内容も大事だと思います。
2倍になった分、今までと同じことを2倍にするよりも
違うことに時間をかけたほうがいい場合だってあります。
なので、正確には今やっていることに対する時間を2倍にする
と考えたらいいと思います。
ただ2倍になったからと言って、成功するとはもちろんかぎりません。
あくまで今現在の成功する確率より2倍に増えたというだけなので、
もともとの成功する確率が低い場合は、2倍ではなく、3倍、4倍と
頑張らないといけないこともあると思います。
大切なのは、今かけている時間よりも
多くの時間をかけて行動するということ。
人によっての潜在能力。
得意・不得意もあると思いますが、かける時間が増えれば
成功は限りなく近づいてくると思います!
昨日始めたことを今日は1.2倍から頑張ってみよう~♪
3日坊主にならない対策・コツを考えてみました!!
何をやっても3日坊主。1日はやるけど、次が続かない・・・。
こんな方は結構多いのではないでしょうか?
まさに自分自身の事とちょっと思ってしまいます。笑
3日坊主にならない為のコツ・対策を考える前に気づいたのが、
続かない方でも1日はやっていることだと思います。
最初の1日はやる気があったりして、
練習や作業や行動などを頑張ってしています。
ただ2日目になってしまうと、
何かと理由をつけて行動ができなくなるというのが問題だと思います。
いろいろ要因があると思うので、断定はできませんが、
僕なりに考えた対策・コツを紹介します。
どんな人でも1日目は作業ができます。
この1日目の印象はこれから続けていく中でとても大事だと思います。
楽しくてしょうがないもの、効果が絶大に体感できるものだったら、
また続けたくなると思うので、まず新しいことを始めた1日目は、
楽しさをみつけること、必要性を見つけることが大事だと思います。
続いて2日目からは、
時間づくりと目標設定になってくると思います。
楽しさと必要性を見つけることさえできれば、
作業はやりたいと考える事ができると思いますが、
行動する時間がなかったり、作業量が膨大になってしまうと、
こんなにやらないといけない。やる時間がないと思ってしまい、
せっかくのやる気が無くなってしまうと思います。
なので、2日目の目標設定としては、
最低限の量以上をこなすことが大事だと思います。
高い目標にいっきにたどり着くことは難しいから
今できることから、一歩ずつ進むことを考えます。
(大体のものは1日で目標に達することができない)
たくさんやらなくていいんです。
最初にやった1日目の量がもしかしたら多かったのかもしれません。
それなら2日目の作業や行動は少なくてもいいんです。
続いて2日目をクリアすることができて
3日目に入ることができたら、2日目と同じ量の行動をすること、
もしくはそれ以下の行動をすることが大事だと思います。
3日目でもまた修正をかけて量が多ければ少なくする。
量が少なければ多くすればいいと思います。
あとはこれを4日・5日・・・と繰り返して続けていけば
OKだと思います。
大事なことは実践に対して無理をしないこと。
無理をしなくてもできるラインから始めて、
できそうならどんどんやればいい。
例えば普段運動をしていなかったら、
今から3000段の階段を上りなさいと言われるとしんどいし、
それが毎日となるとよほどの目標達成の気持ちがないと続かないと思います。
でも3000段じゃなくて1日30段とか50段だったらどうでしょうか?
ちょっと極端ですけど、それくらいなら登れるっていう気がしてきませんか?
50段上れたら60段、70段、100段と登れるところまで増やしてもいいと思います。
量については、少ないところがいいと思いますが、
あとは、実践することが楽しかったり、必要性が感じられないと
やっていること自体の意味が自分にとって不必要となってしまうので、
1日目の動機づけと2日目以降も楽しんで、面白さ、必要性を常に気を付けて
視野に入れていくといいと思います。
3日坊主にならないコツは、
ちょっとずつ無理をしなくても手軽にできるところから
1日目の時に楽しさ・必要性をしっかり見極めることだと思います。
めんどくさくならないように、毎日楽しくちょっとずつ続けましょ~♪